2017.1.14 - 16
大島紬展
2016.11.26 - 28
「蝋の返し」松田徳通 展 & おしゃれ泥棒
2016.08.26 - 28
チキャロ バッグ展
爬虫類革を中心に様々なバッグ・革小物を手掛ける「チキャロ」。
TPOにあわせ使い勝手が良く、品のある商品です。
クロコダイルやバニラ(ホワイトクロコ)、オーストリッチ、リザード、シャーク、イタリアンレザーなど、
お好みや用途に合わせて、一からお作りいたしますので、あなただけの一点ものをお手元に。
また、古くなって使わなくなった革製品をお持ちなら、お好みの形に「リフォーム」もいたします。
新品で購入するより、低価格で思い出のバッグが今使いたいバッグや革小物に変身。
親から子へ、子から孫へと思入れのある逸品を受け継ぐこともできますよ。
また、お手持ちの爬虫類革製品を下取りして、新品購入の一部に充てていただくこともできます。
革製品は箪笥にしまい込んでいると傷んでしまいます。カビなどの原因にも…。
お気に入りの形に変身させて、思い出と一緒に使ってあげましょう。
2016.05.07 - 09
【 京都・嵐山 桜十選 】
四季を彩る桜と月をテーマにした着物と帯。
古都京都ならではの趣ある雅な演出と心尽くしのおもてなしをお楽しみください。
【 2016 ジュエリーフェスタ 】2016.04.10 - 12
今年のフェスタには日本一の職人集団「大掛工房」の大掛基晴氏をお迎えし、
その場で職人の技術をご覧いただけます。
お手持ちのジュエリーを是非ご持参ください。
クリーニング、サイズ直し、石のゆるみなど、何でもご相談ください。
一日お一人様2点まで無料にて承ります。(3点目以降も500円にて承ります)
大切なジュエリーの輝きを取り戻しませんか?
【366日のお誕生石】
昨年のジュエリー展にてボトルキープさせていただいた「誕生石」。
覚えていますか?
誕生石は貴方のお守りとして、大切な宝石と合わせて「思い出」も
一つされるのも素敵ですよ。
【 第6回絹座・絵解き民話塾 】
今年で第6回目を迎えます絹座・絵解き民話塾。
今年も西川武夫先生をお迎えし、世界に誇る伝統工芸「西陣織り」と
「京友禅」を融合した【西陣染】という唯一無二の帯を是非ご覧ください。
また、絵解き塾では、お手持ちの帯をお持ちいただき、その柄の謂れや
本当の意味を分かりやすくお伝えいたします。
【同時開催】夢どうらく新作発表会】
遊び心で着こなす「夢どうらく」の世界。
染め・生地・柄に拘りつづけ物作りをしている京都随一の染色メーカーです。
染めの語り部・大石先生も来場頂きます。
2015.09.05 - 07
小袖の美 ~琳派 生誕400年
現代の着物の原点となっている、江戸初期の「小袖」。
当時は十二単の下着として着装された小袖も時代と共に表着として着られるようになり、現在の着物へと変貌してきました。
今回はそんな当時を再現したレプリカも展示。
江戸初期の時代背景や職人の細やかな手仕事を感じていただきながら、現代風にアレンジされたお着物をご覧ください。
現代着物の原点、江戸初期の「小袖」。 艶やかな金糸の刺繍と細やかな柄と染がすばらしい。
2015.05.16 - 19
ジュエリー展
ジュエリークラフトデザイナー・清野 圭氏による世界に一人だけの技術「フォトン技法」を用いたジュエリーの数々。
一人一人のお客様をイメージしながら、その場でデッザン。
お客様と相談しながら、デザインを決めていきます。
すべて完全受注オーダーの為、仕上がりに少々お時間をいただきますが、世界にひとつだけのジュエリーがお手元に…
ジュエリーデザイナー清野圭氏を迎え、店頭でデザインしてオリジナルのジュエリーをご紹介しました。
ジュエリーデザイナー清野圭氏を迎え、店頭でデザインしてオリジナルのジュエリーをご紹介しました。
2015.04.24 - 27
藍染展
本藍を使用した「藍染め展」。
手間と時間を惜しまない職人による技術と伝統。
歳月を経ても色あせない本物の「藍」を是非ご覧ください。
呉服はもちろん、洋服、服飾雑貨,暖簾、パテストリー、敷物など、様々なアイテムをご用意。
日常に藍を…お試しください。